在りし日の故人を慕うご法要。心に残るおもてなしをいたします。
ご法要膳 7,700円〜
(税込、席料・サービス料別)
初七日、四十九日などの法要や一周忌、三回忌、七回忌、
三十三回忌などの年忌法要で、
故人に対して思いを馳せていただけるよう
心尽くしのお料理でおもてなし致します。
引き出物・菓子などの手配も承ります。
*ご予算やご希望に応じてメニュー調整も致しますので、お気軽にご相談くセさい。
*お弁当また折詰は、ご指定の時間にご寺院やご自宅に配達致します。
*季節や都合によりメニューが変わります。
※お座敷膳以外にも椅子席でのお席もご用意できます。
- 葬儀の翌日以降
- 挨拶回りをする
- 葬儀全般の費用の支払いをする
- 故人の勤務先の私物の整理や事務手続きをする
- 生命保険など各種保険の請求をする
- 遺言があれば開封する
- 各種契約の名義変更をする
- 初七日法要
- 自宅あるいはホールにて、僧侶から初七日のお経をあげてもらう
- 葬儀後の法要
- 二七日、三七日、四七日、五七日、六七日の法要をする
- 仏壇や墓がなければ用意する
- 忌明け
- 四九日(三五日)に忌明け(壇引き)の法要を営む
- 納骨をする
- 形見分けをする
- その後の法要
- 一周忌、三回忌、七回忌、十三回忌、十七回忌、二三回忌、二七回忌、三三回忌の法要をする
(一般には、三三回忌で弔上げとする)